• オンラインセミナーでは「CPD認定プログラム」単位の取得はできませんので、予めご了承ください。

7月4日(木)

B 会場 C 会場
都市における近年の風水害の特徴と今後の備え
京都大学 防災研究所 教授
竹見 哲也 氏
能登に学び南海トラフ地震に備える
名古屋大学 名誉教授
福和 伸夫 氏
令和6年能登半島地震に対する防災科学技術研究所の対応と今後の巨大地震対策への提言
国立研究開発法人 防災科学技術研究所 理事長
寶 馨 氏
防災DXの動向と能登半島地震の対応を経た今後の展開
国立研究開発法人 防災科学技術研究所 総合防災情報センター センター長
臼田 裕一郎 氏
そのBCP、もしもの時機能しますか?
~発災時に機能するBCPとは~
CIOパートナーズ 株式会社 代表取締役
吉田 明弘 氏
自助の強化で被害軽減対策〜まるごと防災の取組について~
帝人フロンティア 株式会社 新事業開発室 主管
岸本 隆久 氏
アルファ米の「過去」「現在」「未来」から考える災害対策
尾西食品 株式会社 広報室 室長(防災士・災害備蓄管理士)
栗田 雅彦 氏
  • セミナー受講者の方には、尾西食品の商品詰め合わせをプレゼントします
南海トラフ地震に備える | DXの力でBCPを強化してレジリエンスを高める
トヨクモ株式会社 みんなのBCP 編集長 / 防災士
坂田 健太 氏
BCPコンサルタント
福岡 幸二 氏
大地震などの災害時・通信障害を克服 BCP遂行のための各種通信対策能登半島地震 被災地の通信状況とハザードトーク使用事例のご紹介
テレネット 株式会社 専務取締役 防災士/緊急地震速報利用者協議会 理事
青山 利之 氏
能登半島地震から半年、震災被害から見直す防災のポイント
合同会社 ソナエルワークス 備え・防災・BCP策定アドバイザー
高荷 智也 氏
 
  • オンラインセミナーでは「CPD認定プログラム」単位の取得はできませんので、予めご了承ください。

7月5日(金)

B 会場 C 会場
発生が懸念される南海トラフ巨大地震の状況と対応策
一般社団法人防災教育普及協会 会長
平田 直 氏(リモート講演)
2024年の水害対策・直近のトレンドと備えを振り返る
合同会社 ソナエルワークス 備え・防災・BCP策定アドバイザー
高荷 智也 氏
能登半島地震から考える「本当に必要な防災」
一般社団法人 育母塾 代表理事
辻 直美 氏
南海トラフと直下型地震に備えるマンション防災対策
災害対策研究会 事務局長 兼 主任研究員
釜石 徹 氏
「災害に備えたクラウド化時代のレジリエントICT対策について」
国立研究開発法人 情報通信研究機構 ネットワーク研究所 レジリエントICT研究センター シニアマネージャー
川崎 光博 氏
国内最大級の燃料配送グループが提案する災害時の燃料供給及び燃料メンテナンスの重要性
ヒラオカ石油株式会社(三和エナジー株式会社)EESS 事業部 係長
明道 仁志 氏
建築設備の地震被害事例と実験による損傷の再現

主催:日栄インテック 株式会社

東京工芸大学 名誉教授 / 三建設備工業(株) 技術統括本部 技術顧問
水谷 国男 氏
企業へのアンケート調査結果から見えてた豪雨災害対策の課題
~最もできていない対策は●●●だった~
株式会社 新建新聞社 危機管理メディア事業部 専務取締役 リスク対策.com編集長
中澤 幸介 氏
フェーズフリー:繰り返す災害を解決する持続可能な価値提供方法
一般社団法人 フェーズフリー協会 代表理事
佐藤 唯行 氏
 

セミナー申込

会社名 必須
会社名 (カナ) 必須 ※ 法人格(カブシキガイシャ等)は除いてください。
所属部署
役職
氏名 必須
氏名(カナ)必須
Email 必須
郵便番号 必須 ※ ハイフンも入力してください。例)107-0062
住所 必須 ※ 建物の名称までご入力ください。
TEL 必須 ※ ハイフンも入力してください。例)03-5775-2855
FAX ※ ハイフンも入力してください。例)03-5775-2856
あなたの業種は? 必須

利用規約承諾
個人情報の取扱について規約に同意する

希望セミナーが未選択ですと送信ボタンが有効になりません。入力内容のご確認をお願いします。