あなたを守る地区防災計画のすすめ ー無線機を活用した実践事例の紹介ー

12:00〜12:45
一般財団法人 関西情報センター 社会ビジネス創出グループ 防災減災チーム
坊農 豊彦 氏
A会場

略歴

1993年 近畿大学 法学部法律学科卒業 、2005年 日本大学 大学院総合社会情報研究科博士前期課程修了(国際情報修士)
日立造船、パナソニックグループの情報システム部門にて技術者として従事。
2006年より一般財団法人関西情報センター入所。2013年以降、内閣府の地区防災計画事業等、地区防災計画制度の普及啓発のため活動中。2019年 大阪市立大学 都市科学・防災教育センター特別研究員、堺市 北区政策会議 構成員、地区防災計画学会 事務局次長、日本国際情報学会 理事を歴任

内容

近年、震災、風水害等々、自然災害が我が国に被害をもたらしています。『住民目線の防災』に主眼を置き、いち早く地区の被災を確認し住民間で共有するため、地区防災計画に基づいた無線機を利活用した地域内での災害情報ネットワークの構築方法を提言します。