大阪府北部地震から学ぶ教訓と今後の対策

11:45〜12:30 |
大阪大学大学院 工学研究科 地球総合工学専攻 建築工学部門 准教授 |
川辺 秀憲 氏 |
B会場 |
略歴
2002年3月 神戸大学大学院自然科学研究科システム機能科学専攻修了(工博)
2002年4月 京都大学原子炉実験所 助手
2015年4月 大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻 准教授

大阪大学大学院 工学研究科 地球総合工学専攻 建築工学部門 准教授 |
桑原 進 氏 |
B会場 |
略歴
2008年9月 大阪大学 工学研究科 地球総合工学専攻 准教授
2005年4月 京都工芸繊維大学助教授 助教授
1992年4月 大阪大学 工学部 助手
1990年4月 大阪大学大学院 工学研究科 建築工学専攻 博士前期課程修了
内容
2018年6月18日大阪北部地域にて発生したM6.1の地震(大阪北部地震)による建物被害調査の概要,この地域の地震波特性の分析結果について紹介する。また、被害状況から得られた教訓,大地震発生時のこの地域の地震動特性、及び今後の対策についても言及する。